雪国からつづる、摩訶不思議に憂鬱な物語
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サイレントメビウスとラーゼフォンのオープニングがカッコいいです
SIMOです
…
昨日は弓道部の方とボウリングに行っておりました
自分は
スペアしかとれないコントロールショットが得意なのですが
今回は呪われたようにピンの直前で曲がっていきます……
日ごろの行いが悪いせいでしょうか?
そういえば、今日はプールもしまってたよ…
インド人の人はどうしてるのだろうか?
そのせいで
4フレームでまだ24点とか涙が止まらない成績を出してたのですが
途中から、パワーショットに切り替えます
すると某プロ野球集団のような帳尻で
そのゲーム、131点までスコアをあげました
テストもこの路線で攻めようと思います
…
弓道
素引きが思いのほか上手くいき
巻き藁にランクアップいたしました
巻き藁とは
弓と、竹矢を使い
実際に矢を放つ動作までを行います
すぐ近くにある巻き藁に矢がささって終了
ここまでくれば、実際の形式で矢を放つまでもう少し
なんですが
めっちゃ難しいです……
右手(矢を持って、弓の弦を引くほう)に、カケという手袋のようなものをはめてやるのですが
これで矢と弦をうまく固定できないよ……
上手くやれば、右手だけで弓矢全体をちゃんと固定できるそうです
時間かかりそうだなぁ……
大会まであと15日?
SIMOです
…
昨日は弓道部の方とボウリングに行っておりました
自分は
スペアしかとれないコントロールショットが得意なのですが
今回は呪われたようにピンの直前で曲がっていきます……
日ごろの行いが悪いせいでしょうか?
そういえば、今日はプールもしまってたよ…
インド人の人はどうしてるのだろうか?
そのせいで
4フレームでまだ24点とか涙が止まらない成績を出してたのですが
途中から、パワーショットに切り替えます
すると某プロ野球集団のような帳尻で
そのゲーム、131点までスコアをあげました
テストもこの路線で攻めようと思います
…
弓道
素引きが思いのほか上手くいき
巻き藁にランクアップいたしました
巻き藁とは
弓と、竹矢を使い
実際に矢を放つ動作までを行います
すぐ近くにある巻き藁に矢がささって終了
ここまでくれば、実際の形式で矢を放つまでもう少し
なんですが
めっちゃ難しいです……
右手(矢を持って、弓の弦を引くほう)に、カケという手袋のようなものをはめてやるのですが
これで矢と弦をうまく固定できないよ……
上手くやれば、右手だけで弓矢全体をちゃんと固定できるそうです
時間かかりそうだなぁ……
大会まであと15日?
PR
Comment