雪国からつづる、摩訶不思議に憂鬱な物語
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
校内発表会が18日(木)に移動!!
やったね!!
でもテストが2つ追加されたよ…
もうだめだもうだめだもうだめだもうだめだもうだめだ
ああ
またロボコン行ってきます
やったね!!
でもテストが2つ追加されたよ…
もうだめだもうだめだもうだめだもうだめだもうだめだ
ああ
またロボコン行ってきます
PR
さて、マリーンズも無残に散ったところで
交流戦までの経過を
昨年行った順位予想を元に考察しようと
ちなみに、昨年の予想はここです
6位:横浜ベイスターズ ○
>その他も主砲がスペランカーだったりクローザーがピザしか食べられなかったり…
本当にその通りで、多村は見事にスペりました○
>投手力を底上げする一方で、自分の好みでないタイプのセドリックを放出するなど好き嫌いが激しい
セドリックが楽天でもサボり魔なため、この解雇自体の効果は不明だが、佐伯の4番固執、吉村か内川を嫌いと公言するなど、雰囲気が悪い…
よって○
>潜在能力だけならトップクラス(だと思われる)野手陣はこの監督の下で育てるか
村田、吉村、内川など爆発中、まあ能力はあるとは言ってたから△
>一気にドボンといくか
ほんとにいっちゃったよ…◎
5位:ヤクルトスワローズ ○
>どちらかといえば技巧派的な投手が多い投手陣で、影響大かと
防御率は下から2番目(セリーグで)、よって○
>青木は…こういう一年で飛躍的に伸びる選手が連続で活躍する条件は変人であることだと思っているので無理
昨年に比べれば明らかに失速、よって○
4位:広島東洋カープ ○
>これでシーズン恒例の強制故障イベントが減れば自然と順位は上がってくるかと
緒方は離脱するも、全体的にけが人は少ない、よって△
>野手の主力が高齢化?前田・緒方はアストロ超人だから問題なし
調子を落としてる…控えの選手が好調だが…×
3位:阪神タイガース ○
>キャッチャー、四番、昨年の勝ち頭…言いたいことはいっしょ、高齢化問題
成績昨年とあまり変わらず、よって×
>今岡も世渡りが下手そうなので、FA前に大きく成績を落とすかと
大当たり、◎
2位:中日ドラゴンズ ○
明確な2位の理由は書いてない
それでも順位はあたり
1位:読売ジャイアンツ ○
>監督を変えるという史上最大規模の補強を行ったジャイアンツ
本当にそのとおりでした…◎
>でも2、3年前の巨人しか知らない人に今年のオーダーを見せたらこれどこのチームとかついに清水は放出されたのか、ここってどこの(以下略とか言ってそうです…
本当に清水、レギュラー剥奪
さらにスタメンは自由枠プラスパリーグ2,3年前のオールスター ◎
>大量放出は見栄えは良かったものの、明らかに必要な部分まで削ってしまった感が否めない
大成功でした、×
>それでも一位に押す理由は…
>しょせんアンチ巨人なんて人種は永遠にありもしないその影に怯える変>なやつということです…
今年はやることなすこと上手くいかないのです…
そんなわけで、セリーグは神がかり的な的中率
それに気づいたからやってみた
後悔はきっとシーズン終了後に
交流戦までの経過を
昨年行った順位予想を元に考察しようと
ちなみに、昨年の予想はここです
6位:横浜ベイスターズ ○
>その他も主砲がスペランカーだったりクローザーがピザしか食べられなかったり…
本当にその通りで、多村は見事にスペりました○
>投手力を底上げする一方で、自分の好みでないタイプのセドリックを放出するなど好き嫌いが激しい
セドリックが楽天でもサボり魔なため、この解雇自体の効果は不明だが、佐伯の4番固執、吉村か内川を嫌いと公言するなど、雰囲気が悪い…
よって○
>潜在能力だけならトップクラス(だと思われる)野手陣はこの監督の下で育てるか
村田、吉村、内川など爆発中、まあ能力はあるとは言ってたから△
>一気にドボンといくか
ほんとにいっちゃったよ…◎
5位:ヤクルトスワローズ ○
>どちらかといえば技巧派的な投手が多い投手陣で、影響大かと
防御率は下から2番目(セリーグで)、よって○
>青木は…こういう一年で飛躍的に伸びる選手が連続で活躍する条件は変人であることだと思っているので無理
昨年に比べれば明らかに失速、よって○
4位:広島東洋カープ ○
>これでシーズン恒例の強制故障イベントが減れば自然と順位は上がってくるかと
緒方は離脱するも、全体的にけが人は少ない、よって△
>野手の主力が高齢化?前田・緒方はアストロ超人だから問題なし
調子を落としてる…控えの選手が好調だが…×
3位:阪神タイガース ○
>キャッチャー、四番、昨年の勝ち頭…言いたいことはいっしょ、高齢化問題
成績昨年とあまり変わらず、よって×
>今岡も世渡りが下手そうなので、FA前に大きく成績を落とすかと
大当たり、◎
2位:中日ドラゴンズ ○
明確な2位の理由は書いてない
それでも順位はあたり
1位:読売ジャイアンツ ○
>監督を変えるという史上最大規模の補強を行ったジャイアンツ
本当にそのとおりでした…◎
>でも2、3年前の巨人しか知らない人に今年のオーダーを見せたらこれどこのチームとかついに清水は放出されたのか、ここってどこの(以下略とか言ってそうです…
本当に清水、レギュラー剥奪
さらにスタメンは自由枠プラスパリーグ2,3年前のオールスター ◎
>大量放出は見栄えは良かったものの、明らかに必要な部分まで削ってしまった感が否めない
大成功でした、×
>それでも一位に押す理由は…
>しょせんアンチ巨人なんて人種は永遠にありもしないその影に怯える変>なやつということです…
今年はやることなすこと上手くいかないのです…
そんなわけで、セリーグは神がかり的な的中率
それに気づいたからやってみた
後悔はきっとシーズン終了後に
あーそろそろ暇人だと思われる
ていうか、とある後輩に暇人だと思われてた
私は何でも知っている
あっ、でも暇人じゃないよ
単なる現実逃避です
…
ロッテ戦が見たくない…
もう、こんなにも満塁で点が取れないとね…
アメリカの野球殿堂に入れるかもしれないよ…
マリーンズブログサイトのclm-todayというところにあるマリーンズTOTO
ここに金坂冬弥(母方の苗字と、昔の友達の名前)という偽名で登録してるのだが
マリーンズの負けにばっか賭けてたら月刊ランキングトップクラスだよ…
複雑な心境…
…
さて、レポートでも書くか…
ていうか、とある後輩に暇人だと思われてた
私は何でも知っている
あっ、でも暇人じゃないよ
単なる現実逃避です
…
ロッテ戦が見たくない…
もう、こんなにも満塁で点が取れないとね…
アメリカの野球殿堂に入れるかもしれないよ…
マリーンズブログサイトのclm-todayというところにあるマリーンズTOTO
ここに金坂冬弥(母方の苗字と、昔の友達の名前)という偽名で登録してるのだが
マリーンズの負けにばっか賭けてたら月刊ランキングトップクラスだよ…
複雑な心境…
…
さて、レポートでも書くか…
再レポ決定
ロボコン校内発表会当日に小テスト
氏ねというのか…
…
長岡を目指す高専生へ
聞きたいことあったら掲示板へどうぞ
分かる範囲でお答えします
ロボコン校内発表会当日に小テスト
氏ねというのか…
…
長岡を目指す高専生へ
聞きたいことあったら掲示板へどうぞ
分かる範囲でお答えします
さて、忙しい時でも時間泥棒してゲームをするのがゲーマー
まあ親からゲームは一日一時間と言われてた超ライトゲーマーですが…
さて、やきゅつく
スカウト部門は中国リーグへ
中国リーグの怪しい外人選手を連れてくるのが仕事だ
探索すると…
数人の選手が
その中に
中国リーグにイタリア人が!?
こりゃあもう取るしかないでしょ
というわけで獲得、契約は来年からとなる
そんなことばっかりしてる間にシーズン終了
成績
35勝 100敗 勝率.259 59.5ゲーム差
防御率 5.97
試合 防御率 勝 負 セーブ
加藤 28 5.43 6 15 0
内 27 5.43 5 12 0
浅間 27 8.40 0 22 0
小宮山 27 4.24 3 11 0
黒木 23 4.95 2 11 0
某 大佐 1 4.15 0 1 0
高木 66 3.21 3 1 1
園川 31 8.51 1 3 1
近藤 70 7.22 3 6 0
山崎 54 3.94 4 8 2
戸部 19 2.45 0 2 16
>戸部が素晴らしすぎる…
>コバマサ劇場なんて目じゃありません
なんて書いた戸部が覚醒
かつての6億円プレーヤーの晩年並みの安定感
幕張の防波堤は君だ(本拠地は新潟です)
浅間、勝率0割、前年より成績悪化…
近藤真市、高卒新人で70試合登板、故障フラグが立つ
試合 打率 本 打点 盗塁
西岡 129 .308 18 63 8
諸積 98 .266 1 19 1
初芝 136 .299 15 82 0
淡口 113 .276 8 31 0
南 石順130 .297 20 68 0
堀 132 .292 17 62 0
平下 136 .246 12 52 0
辻 136 .240 10 36 0
今江 136 .251 13 36 0
代田 101 .201 1 15 3
早坂 27 .277 2 4 0
大塚 112 .258 4 22 0
西岡が現実より打ってる…のが少し物悲しい
初芝、かつて打点王を取った年より打点増加(当時80打点)
堀と二人で名球会へまっしぐら
南は成績が昨年と変わらず、中途半端に
そして今年のドラフト候補
投手
渡辺 俊介
長富 浩志
薮田 安彦
伊藤 昭光
尾花 高夫
鹿取 義隆
高橋 一三
遠山 奨志
定岡 正二
北別府 学
足立 宏光
野手
佐々木 恭介
とんでもない豊作年
すでに渡辺、薮田が転生してるが…
とりあえず、定岡をねらおうと思います…
次に時間があれば、チーム戦力分析とドラフト展望について詳しく書こうかと
普通のプレイ日記ばかりじゃ面白くないしね…
まあ親からゲームは一日一時間と言われてた超ライトゲーマーですが…
さて、やきゅつく
スカウト部門は中国リーグへ
中国リーグの怪しい外人選手を連れてくるのが仕事だ
探索すると…
数人の選手が
その中に
中国リーグにイタリア人が!?
こりゃあもう取るしかないでしょ
というわけで獲得、契約は来年からとなる
そんなことばっかりしてる間にシーズン終了
成績
35勝 100敗 勝率.259 59.5ゲーム差
防御率 5.97
試合 防御率 勝 負 セーブ
加藤 28 5.43 6 15 0
内 27 5.43 5 12 0
浅間 27 8.40 0 22 0
小宮山 27 4.24 3 11 0
黒木 23 4.95 2 11 0
某 大佐 1 4.15 0 1 0
高木 66 3.21 3 1 1
園川 31 8.51 1 3 1
近藤 70 7.22 3 6 0
山崎 54 3.94 4 8 2
戸部 19 2.45 0 2 16
>戸部が素晴らしすぎる…
>コバマサ劇場なんて目じゃありません
なんて書いた戸部が覚醒
かつての6億円プレーヤーの晩年並みの安定感
幕張の防波堤は君だ(本拠地は新潟です)
浅間、勝率0割、前年より成績悪化…
近藤真市、高卒新人で70試合登板、故障フラグが立つ
試合 打率 本 打点 盗塁
西岡 129 .308 18 63 8
諸積 98 .266 1 19 1
初芝 136 .299 15 82 0
淡口 113 .276 8 31 0
南 石順130 .297 20 68 0
堀 132 .292 17 62 0
平下 136 .246 12 52 0
辻 136 .240 10 36 0
今江 136 .251 13 36 0
代田 101 .201 1 15 3
早坂 27 .277 2 4 0
大塚 112 .258 4 22 0
西岡が現実より打ってる…のが少し物悲しい
初芝、かつて打点王を取った年より打点増加(当時80打点)
堀と二人で名球会へまっしぐら
南は成績が昨年と変わらず、中途半端に
そして今年のドラフト候補
投手
渡辺 俊介
長富 浩志
薮田 安彦
伊藤 昭光
尾花 高夫
鹿取 義隆
高橋 一三
遠山 奨志
定岡 正二
北別府 学
足立 宏光
野手
佐々木 恭介
とんでもない豊作年
すでに渡辺、薮田が転生してるが…
とりあえず、定岡をねらおうと思います…
次に時間があれば、チーム戦力分析とドラフト展望について詳しく書こうかと
普通のプレイ日記ばかりじゃ面白くないしね…